2022/10/19 / 最終更新日時 : 2023/07/11 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 子どもを優秀な人間に育てるおかあさんの共通点って!? やるべきことをやるべきときにやれる子どもと、やるべきことが目の前にあるのに実行に移せない子どもがいます。「やるべきこと」が勉強であれば、言うまでもなく前者の方が圧倒的によい成績を収めるでしょう。両者の違いはど […]
2022/10/05 / 最終更新日時 : 2023/07/11 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 質問を有効に活用する子どもって!? 秋たけなわの好季節が訪れました。暑からず寒からずの秋は、勉学に読書にスポーツにと、何をするにつけても没頭できるし成果も上がります。 今、お子さんが力を入れている分野があれば、一気に軌道に乗せるチャンスですから […]
2022/09/21 / 最終更新日時 : 2023/07/11 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 子どものやる気を引き出すほめかたの原則 前回は、小学校の高学年の子どもたちを対象にして実施したアンケートの結果をご紹介し、「どんなほめられかたを子どもが歓迎するのか、それともいやだと感じるか」についてともに考えていただきました。参考になる点はあった […]
2022/09/07 / 最終更新日時 : 2023/07/11 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 子どもがやる気になるほめかた、やる気を失うほめかた 前回のコラム記事のおしまいのところで、「大人になって成功や失敗をしたとき、その原因を自分の才能に結びつけるか、それとも努力に結びつけるかは、子どものころの「ほめられかたで決まる率が高い」というアメリカの心理学 […]
2022/08/24 / 最終更新日時 : 2023/04/24 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 才能開花の道筋は家庭教育で形成される その2 早いもので、夏休みも残り少なくなりました。今回は前回に引き続き、夏休み前に実施したおかあさん対象のセミナーの内容をご報告します。内容は、家庭教育の果たす大きな役割を具体的にお伝えし、子育てに役立てていただくこ […]
2022/08/10 / 最終更新日時 : 2023/04/24 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 才能開花の道筋は家庭教育で形成される その1 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。長い夏休み休暇は、普段できない様々な体験の機会を与えてくれます。しかし、いっぽうで朝の起床や夜の就寝のサイクルが不規則になったり、学習習慣が乱れたりする恐れもあり […]
2022/07/20 / 最終更新日時 : 2023/04/24 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 子どもが自ら学ぶ姿勢を身につけるには 今回は、小学生(中~高学年)の子どもをもつ保護者が抱えがちな悩みを話題に取り上げました。それは何かというと、「どうしたらもっと自発的に学ぶ子どもになるか」という問題です。おたくではどうでしょうか? 決めた時間 […]
2022/07/06 / 最終更新日時 : 2023/04/24 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 一見、結果オーライの子育てのようだけど? 日本では、子育てで思い悩むおかあさんが少なくないようです。「うまくやらなければ」というプレッシャーや、子どもの行動をよい方向へ導けないもどかしさが原因でしょうか。みなさんはどうですか? 今回は、そんなおかあさんがたのメン […]
2022/06/22 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 子どもは親のしつけをどう思っている? 前回は、家庭教育においてどんなことを心がけているかについてともに振り返ってみました。導入として、公的な調査の結果資料をご紹介しましたが、最も多かったのは、 1.悪いことはきちんと叱る 2.子どもに毎日、朝食を食べさせる […]
2022/06/08 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 家庭教育でどんなことを心がけていますか? 今回は、みなさんの家庭教育の現状について振り返っていただこうと思います。どのご家庭においても、それぞれに教育の方針がおありでしょう。それはどの家庭も全く同じということはありません。それぞれに重点を置いておられる事柄は違っ […]