式の意味から考えるから
文章題に強くなる!
KIWAMI AAA+® 数の極®
特許 第7022431号
ただ計算を繰り返すだけではない!
式の意味から考えるから、
イメージング力がつき文章題に強くなる!
KIWAMI AAA+®
数の極®
「数の極®」の魅力
式の意味から考えることでイメージング力を育み、
玉井式独自のアニメーションを用いた授業で楽しく読解力を伸ばすことができます。
計算を式の意味から考える。
形式的に習う計算にも意味があります。例えば、小学校の算数で登場する「あまり」の概念。「数の極®」で算数を学んだお子さんは、このように「あまり」をイメージできます。
質の良い導入・ヒント・解説アニメーション
「やり方」の暗記ではなく、「考え方」を理解するための映像で、「考える力」を伸ばします。何度でも見返すことができます。
読解力を養う長文問題
算数の長文問題も出題されます。ただ数字を拾って計算する癖をつけることなく、意味を考えて答える訓練をします。
また、文章を読んでくれる「朗読機能」があるから文章に慣れていなくても安心して取り組むことができます。
進級式・無学年制の
学習教材
進級式・無学年制のため、学年に関係なく理解力に応じた実力養成が可能です。
「KIWAMI AAA+®」は学年・年齢に関係なく挑戦できる進級式を採用。 10級から始めて実力が定着したところで次の級へと進みます。ゲームのようにステージをどんどんクリアしていく喜びが子どもへの挑戦心、向学心を楽しく引き出します。また、子どもの一人ひとりの理解度、習熟度に合わせて戻り学習や先取り学習を進めていくことができ、確認テスト・進級テストがあるため、実力の定着を確認しながら進められます。
算数・数学を「図形」と「代数」の
2分野に分けることにより、
体系立てて学ぶことができます。
図形の極と数の極で小学校の算数を網羅できます。図形以外の代数分野を単純な反復計算ではなく、式の意味から考えることで分数などの単純な計算もイメージをもって取り組むことができ、文章題に強くなります。「KIWAMI AAA+®」は今の学力を伸ばすだけでなく、未来に必要な力を育む学習教材です。
タブレット×テキスト
ハイブリッド学習
「KIWAMI AAA+®」の「AAA」はAI(人工知能)、Animation、AR(拡張現実)、の「3つのA」と、これらにテキスト(冊子)も加えて学習することを「+」で表しています。専用アプリもしくは専用サイトを活用することで、先生の授業とアニメーションが一体となった面白くてわかりやすい映像教材で算数・数学を学び、さらにテキスト教材で演習を重ねていくことで、効率的に学習を進めることができるようになります。
- Animation
- AI
- AR
- +Text
-
Animation アニメーションを見て学習
問題のヒント・解説・導入を、アニメーション映像や講師による実写との合成映像で確認して学習ができます。
-
AI AIによる学習データの蓄積
一人ひとりのつまずき箇所や得意・不得意をAI(人工知能)が収集。進級時の復習の際などに適切な出題が可能になります。アプリを長く使うほど、生徒個々の特性にぴったり合った教材へと成長していきます。
-
AR AR(拡張現実)の活用
タブレットのカメラを通して図形を画面に投影、生徒が自分で上下左右に自分の身体を動かして360度の方向から見ることにより、図形のイメージング力が向上します。
-
+Text 専用アプリ + テキスト
iPad専用アプリにテキストをプラス(+)して学習します。アプリ版・ウェブ版の両方をご用意しています。(ウェブ版ではAR・形と遊ぶは使用できません)
-
SPIRAL LEARNING スパイラル・ラーニング
同じ種類の問題をくり返し出題、問題自体のレベルを徐々にアップさせていくことで、自然に難易度の高い問題が理解できるようになる仕組みです。暗記に頼らず、問題の考え方を生徒に理解させることができます。
「KIWAMI AAA+®」の
効果的な使い方
アプリのみで完結せず、テキストとのハイブリッド学習による
相乗効果で効率よく学習が向上できます
-
学習したい「アプリ」を起動して「テキスト」を選択
あなた専用のアカウントでKIWAMI AAA+®アプリにログイン。
-
学習したい「分野」を選択
学習したいテキストを選択すると、分野一覧が表示されます。
-
学習したい「単元」を選択
分野を選んだら、次に学習したい単元を選びます。それぞれに学習状況の進捗率が表示され、すべての項目の進捗率が100%になると「確認テスト」に挑戦できます。
-
導入映像を見てからアプリの問題にチャレンジ
新単元を学習するための導入映像を見てから問題を解き始めます。アプリから解き始めてください。「ヒント」や「解説」の映像もあります。
-
テキスト(冊子)を使って学習した分野を練習
実際に紙のテキストで書き込み学習を行います。自分自身で参考書を丁寧に書き込むことで、学習内容の定着をしっかり実現します。
-
「確認テスト」と「進級テスト」にチャレンジ
分野ごとに「確認テスト」にチャレンジしましょう。すべての「確認テスト」に合格するすると「進級テスト」にチャレンジできます。「進級テスト」は正解できなかった単元を中心に、AIが問題を選定して出題してくれる、あなただけのオリジナルテストです。進級テストに合格したら、次の級へ!
「KIWAMI AAA+®
数の極®」の
よくあるご質問
『KIWAMI AAA+® 数の極®』はどこで学習できますか?
最寄りの学習塾や小学校、学童、幼稚園にお問い合わせください。
取扱い団体については「全国の導入団体一覧」をご確認ください。
かなり難しい内容を実施しているようですが、子どもはついていけていますか?
学年単位ではなく⼀人ひとりの理解度に合わせて、
Grade1からGrade10までの10段階で無理なく実力を⾝に付けられますのでご安⼼ください。